こんにちは、西島です。
今日は、日本大学分理学部手話研究会peaceの活動に参加させてもらいました。
事前に「どんなことを勉強したいか」を募集し、担当者が講義をしているそうで、今日のテーマは「オシャレ」と「IT」。単語をレクチャーしたら、その単語を含めた文章を作って、席の近い人同士で発表します。
☆昨日、チェックの服を買って、ネイルはピンクにした。
☆その服、どこで買ったの?→原宿
☆LINE教えて?→ダメ?じゃあTwitterは?
「最初は声なしで」を守ると「チェックのネイル?」とズレが生じます。
なかなか「声なし」を守るのは難しいようで「違うよ!ピンクだよネイルは。服がチェック」と音声で伝えてしまいますね。もったいない!
みんな一生懸命に取り組んでいて、何より楽しそう。
そして、まだまだ福祉色の強いイメージの手話ですが、peaceが学んでいるテーマは、よくある「橋の上で12時に友達を待つ」とか、「明日、晴れたら魚を釣りにいく」みたいな「私は使わない」文章例ではなく、友達同士でもすぐに役立つ内容。
きっと、みんなナチュラルアプローチで花井先生から日本手話を指導してもらったら、すごーく上達するのが早いだろうなぁと思いました。
色んな世代や、色んな環境の人たちに日本手話の面白さと素晴らしさを知ってもらいたい。
ろう者のためだけじゃなくて、自分のためにもなることがたくさんあります。
日本大学peaceのみなさん、ありがとうございました!
ぜひ一度、事務所にも遊びに来て頂き、手話で交流を続けられたらいいなと思っています!
Comentários