top of page
  • 執筆者の写真HANAIプロダクション

高宮葵コラム #6 2017年を振り返って


こんにちは。アシスタントの高宮です。 あと一週間ほどで今年も終わりですね。 この一年、皆さんはどうでした? 充実していましたか? 私にとっては今までで一番、手話・ろう者・情報保障というキーワードに溢れた一年でした。 春に満を持してHANAIプロダクション NA花井盛彦手話教室がオープンし、そこでたくさんの生徒さんと知り合えました。 また、仕事の方でも多くのろうのお客様と出会えました。 これまでもイベント会場での出会いはあったのですが、過去にそこで繋がった方たちが「手話ができるコンパニオンがいるよ」とデフ・コミュニティ内で情報を広めてくれたこともあり、今年その数が飛躍的に増えました。 「はじめまして」の場で、物怖じせず相手の方にガンガン絡んでいけるのは、これは本当にもう、日頃の指導のおかげです(* ॑꒳ ॑*) 花井講師のレッスンでは、「言いたいことが相手に伝わっていない時どうするのか」を繰り返し何度も実践的に学べます。 レッスン中、自分の言いたいことはきちんと伝わってるものだと思ったら、実は相手は誤解してた(講師から指摘されて初めて気付いた)という場面が多々あります。 何故誤解させてしまったのか。 セレクトした手話単語が悪かったのか、説明の順番がおかしいのか、空間の使い方が曖昧なのか。 そして、自分が聞き手側の際も、「この人、何を言いたいのかよく分からないなぁ…」と内心思うだけで終わるのではなく、話のズレを修正していく質問力を鍛えるように言われます。


こんな風に、ダメだった時に二の矢三の矢を放つ訓練をしているので、“本番”の際、過度に緊張しないのかなぁ…と自分自身ではそんな風に分析してます。 これが、花井講師からもらった一番の財産です。 とは言え、これはあくまでも“手話での会話”のことであって、通訳となると死ぬほど緊張します……💦 添付した写真は、今年の2月に開催されたCP+(カメラと写真の展示会)のシグマブースでステージ通訳をしている様子です。 有名なポートレートフォトグラファー 土屋勝義さんからのご指名で、この様な経験をさせていただきました。


来年も展示会の場で、手話対応や情報保障が広まるように地道に頑張ります。 よろしくお願いします✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page