top of page
執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室【コミュニケーション】基礎 4月19日(火)

こんばんは、スタッフの西島です。

今日の【コミュニケーション】基礎クラスは、フリートークからスタート。 話が盛り上がるに連れ、「でも(掌を回転させる)」や「ない(掌をパタパタさせる)」が出てしまいます。 首振りや頷きのNMMで表現するように心掛けましょう。 「車の免許持ってる?(取得した?)」の質問に「ない」だと情報が足りなく感じます。 「必要ない(事故が怖い)」「まだ(欲しいけど時間がない)」等で答えた方がわかりやすいですね。

大阪在中の生徒さんや、大阪出身の生徒さんが「たこせん」や「明石焼き」で盛り上がります。 最初、ポテトチップスに挟んで食べると思っていましたが、中に入れるたこ焼きは2つくらい? そう聞いて「ん?」と違和感があります。 CLを使うと、大きさも伝えやすくズレが少なく済みますね。 たこせんを頭に思い浮かべていても、名前が思い出せないと気持ちが悪く感じてしまいますよね。 「あれ名前なんだっけ?」と質問したくなるところですが、そのものが思い浮かんでいれば、名前に拘る事はないですね。 明石焼きは出汁につけて食べるので、箸で食べる様に表現しますね。 明石焼きの話で、しきりに「玉子」という単語が出てきて、玉子につけて食べるのは「すき焼き」で、明石焼きは出汁だよね??と関東出身者はハテナマークです。 地元の兵庫県明石市では明石焼きを「玉子焼き」と呼ぶそうですね。兵庫で明石焼きを食べたことがあっても、知らなかったので、「へー」の連続です。 その後はCLです。 「エスカレーター」 上手に表現すると、大阪の右立ち、東京の左立ちもよくわかります。 その他に「船が波にもまれながら島につく」等を練習しました。 最後は「寿司屋の美味しい順番」 あまり気にしないで、その時の気分…も、もちろん正解ですが、淡白な物からコッテリした物に進んで行くほうが楽しめるそうですね。 色んな話題を幅広く楽しんだ一日でした。 今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます! 《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page