こんばんは、スタッフの西島です。 今日の【通訳】総合クラスは、CLです。 今期から90分のクラスは、対面レッスンとリモートレッスンが選択自由になっています。 コロナの状況や、天気、急な来客…諦めずに休んだり、急がなくてもレッスンが受けられます。 普段は対面で、今日は初リモートの生徒さんがいました。 HANAIプロダクションのあるマンションは古いですが、中は綺麗にリノベーション済で花井先生が色々な工夫をしています。 先週までは無かった加湿器や観葉植物、新しくなったエアコンを対面の生徒さんが、リモートの生徒さんに説明します。 最初は「棚、下の段、緑、小さい」と単語のみで説明していました。小さな観葉植物が棚の下段にある。 情報はそれだけしか伝わりません。 最低限の事実ですので、一般的には「それだけ伝えれば良いんじゃない?」と思われがちです。 「CLで」と指導を受け、小さな観葉植物が5個並んでいて、どんな葉かを説明します。 観葉植物に詳しい人なら「それは〇〇かな?」と形だけでなく名前まで浮かぶかもしれませんし「2番目の(説明してくれた)やつが一番好き」と話は盛り上がりますし、会話がグッと深くなりました。 最低限の情報だけでは面白味はありませんし、事実を深く知る事、伝える事が大切ですよね。 初リモートの生徒さんは飼い猫に「リモート中にネコハラ」をされるかもしれない…と言っていましたが、カワイイ錆猫ちゃんが本当に乱入してくれました。画面の前を通ったり、尻尾だけ写っていたり…。リモートならではのハプニングも楽しみの一つです。 今日もお疲れ様でした。
![](https://static.wixstatic.com/media/5e2921_0d00260f892c48e5a7f30f9c9081b585~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5e2921_0d00260f892c48e5a7f30f9c9081b585~mv2.jpg)
読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
Comments