こんばんは、スタッフの西島です。
今日の【NA】入門クラスは、体験レッスンの生徒さんを多数お迎えしてのスタートです。 まずは空書です。 空書は空間認識能力や形を目で捉える為に練習をしていきます。 自分が書くときも、字のバランスに注意をします。全体的に斜めだったり、極端に長かったり短かったり。 字の上手い下手は関係ありませんが、紙に書くときはバランス良く書いているのに、空書になると、途端に乱雑になりがちです。バランスに注意しましょう。 最後は身振り手振りです。 ジェットコースター、ヨット、水族館、スーパー、ゾンビ 生徒さんから「紙に字を書く、本を見る、全部」と出題がありました。 考えられるのは「書く」「ペン」「紙」「本」ですが、「全部」となると答えがなかなか出てきませんでした。 「勉強」ですね。 「本」や「書く」の単語に惑わされずに考えるのが必要ですね。 大人数のクラスだと、リモートの生徒さん、対面の生徒さん…と慣れるまで「どこを見ればいいのか」に戸惑います。動いている人が話している人ですから、それを自分で探して見たり、自分も発言する時は手を挙げたりアクションを起こさなくてはいけません。 「どこを見れば良いのかわからなくて困った」と時々聞きますが、NA花井盛彦手話教室では、極端に迷子になっている人は花井先生が助けてくれますし、自然にリードしてくれます。 なので、知らずしらずのうちに視野を広く持つ訓練にもなっています。 一対一、もしくは講師対生徒だけのレッスンだと、どう使うか?まで習得する事ができません。 どこを見れば良いのか?今、何をやっているのか?は、いわゆる「状況を読む」事ですよね。 仕事や集団生活においても重要です。 手話を覚える以外にも、そんな力まで身に付きますね。
【NA】初級35分クラスは、Instagramの1分間動画です。 花井先生が毎日更新しています。 それを読み取り、3人で話していきます。 Wi-Fiの話題です。 どこに置いたら良いかを話しています。 まず、話のポイントは何かを一人が説明し、それに付け加えたり、修正したり、確認したりするのが理想ですね。 次はスマホの話題です。 巻取り式の「伸びるスマホ」の話をしています。 他にも、折り畳みスマホ等も出てきますね。 手話で複数で会話をするのは、貴重な体験です。 一人が柱となる会話をしますが、一人に頼りきってしまったり、二人が話しているから、黙っていよう…とならない様にしていきます。 手話動画は毎日更新しています。見るだけでなく、自分でもまとめてみると面白いですね。 今日もお疲れ様でした。
読んでいただいてありがとうございます!!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
Comentarios