HANAIプロダクション
NA花井盛彦手話教室【NA】入門 1月29日(水)
こんばんは、スタッフの西島です。
今日の【NA】入門クラスは、丸を関連付けて発表していきます。
例えば、車に関連した丸だとタイヤ、ハンドル、エンブレム、メーター、ライト、ドリンクホルダー…。
家の中に関連した丸だとライト、シャワーヘッド、シヤンプーボトル、リモコンのスイッチ…。
一つ一つを思いだし、みんなで話を繋げていくのも勉強になりますね。 丸の表し方も、例えば筒のような丸なのか?リムのような丸なのか?それぞれ違いますので区別が必要です。
後半は課外授業へ。
近所の猫のいる本屋さんへ。猫は夜行性だけあって、昼間に来たときより活発に動き回ってます。
このお店、猫ちゃんが寄ってくるまで触ってはいけなかったり、猫ベットにいるときは見るのも控える様に叱られるので、今まで触ったことはなかったですが、生徒さんの一人の中学生の女の子を気に入り、膝に座ったり擦りついて撫でるのを要求したり…。
可愛さに時間を忘れて癒されました。
「黒猫だけど、白い毛が混じっている。」
「尻尾が短くて先が折れてる」
「膝の上に座ってくれて嬉しいけど爪が痛い~」
手話の方が、音声で話すより短くて詳細が伝えられます。 猫は大きな音を嫌うので、手話をする私たちとは気が合うかもしれません。 今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします!