こんばんは、スタッフの西島です。
今日の【NA】入門クラスは、元気の秘訣からスタートしました。 毎日のヨーグルト、毎日の運動。 「運動は無理〜、私はどこに行くのも車」という生徒さんがいましたが、地域によってはコンビニも車で行きますよね。 運動が無理でも、気持ち遠回りをしたり、階段に変えたりでもだいぶ違うよ!と盛り上がります。 何分までなら難なく歩けるか?の質問に「○分」という単語がわからずに説明していきます。 ちゃんと全員が理解できているのか?は、話しながら確認です。 三軒茶屋の駅からここ(教室)まで何分? 6分〜8分?や5分くらい?と答えると合っています。 「くらい」は単語ではなく、表情や指の動かし方で表現しましょう。 何時間まで歩いた事ある?の質問に 1〜2時間くらいと答える人が多く、理由は散歩やゴルフ、犬の散歩が多かったです。 花井先生は2011年の東北の震災の時に、神奈川県から6〜7時間かけて徒歩で帰宅した事があり、それから都内の現場のときは時間が許せば、帰りは徒歩になったとか。 毎日の運動もジムやプールだと敷居が高いですが、こうやって日常に取り入れると継続しやすいですね。 後半は色んな話題が出ました。 手話での拍手の仕方、それだけでなくシーンに合わせた拍手の方法を学びました。 遠いステージに向かって拍手をする場合は手を高く挙げたり。 結婚式等はきちんとその「相手」に向かって拍手をしたり。 音がない分「見える」事を大切にしましょう。 乾杯の仕方もろう文化があります。 グラス同士をガチャッと当てずに、手首を返して手の甲同士で乾杯します。 好きな食べ物の話になりました。 名古屋の生徒さんは鰻が好きで、自分で調理もできるとか。 1日2回納豆を食べる生徒さん。 「毎日、2」ではなく「1日、2」と、表現します。 イスラエルの戦争の話では、イスラエルの手話単語がなかなか通じません。 「戦争(単語が通じない場合、長い銃や爆弾等で通じる)」という単語と「場所、国」で、「今、戦争といえばイスラエルかな?」と想像できますが、イスラエルの単語は髭を思わせるので、髭が生えた人の事を指していると思い込んでしまっている様です。 「場所、国」というヒントも見逃さずに考えていきましょう。
今日もお疲れ様でした。
読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
Comments