NA花井盛彦手話教室【NA】入門 2月7日(金)
- HANAIプロダクション
- 3月1日
- 読了時間: 2分
こんばんは、スタッフの西島です。
今日の【NA】入門クラスは、都道府県からスタート。
前回までの
東京、神奈川、千葉、埼玉、岩手、岡山、和歌山、広島、長崎、愛媛
に続き
愛知、鹿児島、富山、佐賀、新潟、熊本
ランダムにスタッフが選んだ都道府県を出た順に覚えなければいけないので、覚えるぞという意思が必要になります。

次は食べ物25個のイラストを見てCL、イメージ、手話で表現しました。
ラーメン、うどん、パスタ、カレー、寿司、目玉焼き、ウインナー、骨付き肉、魚、にんじん、食パン、ピザ、ケーキ…
CLは、見たままの形と、そこから想像できる食感を手や表情で表現します。
イメージは、難しく考えずに
◇上がキュッと留め具で留めてある袋を開けて取り出す→食パン
◇裸に近い服、槍のようなものを持っている(原始人)→骨付き肉
◇ギコギコと放射線状に切っていく→ピザ
◇包丁で優しく放射線状に切っていく→ケーキ
普段の行動や、それにまつわるモノを出していきました。
同じ様に放射線状に切っていく食べ物も、力の入れ具合や硬さでピザなのか?ケーキなのか?区別がつきますね。

最後は「ラーメンの麺の太さで好きなのは?」等を日本語を切り離した、イメージと日本手話で話していきました。
日本手話は、日本語や日本語対応手話とは違うので、日本語に拘ってしまうと伝わらないばかりか、ズレてしまいます。
なので言葉だけでなく、CLやイメージがとても重要になります。
日本語とのズレをよく知り、正しい日本手話で教えてくれる講師は、本当に貴重です。
NA花井盛彦手話教室は、日本手話を日本手話で教えてくれる教室です。
4月〜6月期は3/3(月)から申込みスタート!
皆さんとお会いできる事をお待ちしてます!

読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
Comments