top of page
執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室【NA】入門 2月8日(水)

こんばんは、スタッフの西島です。

今日の【NA】入門クラスは、テーマは飲み物です。 なぜ、このテーマになったかと言うと… 花粉、何ともない? この質問に、花粉症の人は「うん、花粉症」と答えてしまう事が多いですが、質問は「花粉症じゃない?」なので花粉症の場合は「ううん」と答えるのが正解です。

花粉症の話から1日○回の表現を学び、ヨーグルトやお茶に花粉を抑制する効果があるの話から「飲み物」の種類を覚えました。 コーヒー、紅茶、ヨーグルト、お茶、麦茶、オレンジ、ココア、牛乳、リンゴ、ブドウ、コーラ、ジンジャーエール、日本酒、ビール、焼酎  ココアの単語がわからない生徒さんに説明します。 自販機の缶にもありますが、粉を湯やミルクで溶くイメージが強いですよね。 その仕草にプラスして、子どもが好き、甘い、茶色い、と表現します。 わかった生徒さんから「元気が出る?」「ホットもアイスもある?」 と質問があり、伝わっている事を確信します。 ココアは癌の抑制作用もあると話題になったこともありましたよね。 一番好きな飲み物は? コーヒーに砂糖とミルク入れる? ビールは生?瓶?缶? 食事のときは何を飲む? お酒は飲むのは夜だけ? 色んな角度からの話題ができるのも、生きた手話を学んでいる証拠です。90分の時間、全てが学びに繋がっています。 今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます! 《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page