top of page
執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室【NA】入門 3月10日(金)

こんばんは、スタッフの西島です。


今日の【NA】入門クラスは、時間からスタートです。 地平線に見立てた左手を、胸の前当たりで寝かせて、太陽に見立てた右手の親指と人差し指を動かします。 太陽が真上→昼 左手の指先からちょこっと登る→朝 肘付近に降りる→夕方 昼と反対方向→夜 朝の位置から昼の位置→午前中 昼の位置から夕方の位置→午後 その他にも、同じ原理で「1日(太陽が登って沈む)」を学びました。 毎日や時々の単語を覚えたら、覚えた単語で会話します。 歯磨きは毎日? うん。朝、夜の2回 起きるの何時? 5時 起きる時間が決まっていない場合、「色々」と答えました。 「バラバラ」の方が良いよとアドバイスを受けます。 確かに日本語での会話の時も色々も使いますが、バラバラを使うほうが多いかもしれません。 色々は種類が豊富な事に対して、バラバラはまとまりがなく決まっていないことを言うそうです。 「色々」でも伝わりますが、正しく会話をしたいですね。

次は「駅」についての話をしました。 「駅」の単語を知らない人に説明するときに、ほとんどの場合「つり革につかまり、揺られる」「ICカードをピッとして入口が開く」と説明しますが、それだけだと相手は「電車」「改札」と思ってしまうかもしれません。 「改札から入り、階段を登り(降り)待っていたら電車がくる。ここ」と説明する事も大切ですね。 駅にまつわるものは? ICカード、切符、改札、電車、線路、トイレ、踏切、駅員、運転士、駅弁、各駅停車、特急 駅弁の話の時に、昔のお茶の容器の話になりました。ポリ茶瓶と言うそうです。 今では当たり前のペットボトル飲料が販売されるまでは、お弁当といえばポリ茶瓶でお茶を飲んだそうです。40年前にはペットボトル飲料が当たり前になったので、学生さんの多い金曜日クラスではみんな知りません。「へー」と興味津々でした。 今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!


《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

Comments


bottom of page