top of page
執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室【NA】入門 5月16日(月)

こんばんは、スタッフの西島です。

今日の【NA】入門クラスは、空書からスタート。 空書は、真横にいる人には小さめに、遠くにいる人には大きく。「声」と同じでTPOを考えて表現しましょう。 相手を指名するときは指差しをします。子どもの頃、人に指を差すのはマナー違反と教えられたと思いますが、手全体を使って相手を差すと「どうぞ」の意味になってしまいます。上から勢いよく差すと感じが悪いですが、人差し指で優しく差す事で相手は嫌な気はしません。 2〜3文字の平仮名で空書し、読み取れたら手話単語を学びます。 「亀」は、カタツムリと間違えて表現する人が多いですね。「背中に背負っている」点は一緒ですが、甲羅ばかりを誇張してしまわない事と、単語を忘れてしまったら、首や手の感じを表現すると良いですね。 「家」をイメージで伝えます。 「寝る」や「食べる」と身振り手振りで表現しました。家は生活の場なので、確かに寝たり食べたりしますが、手話でのイメージを伝えたい場合は、「言葉」ではなく「行動、見ているもの」を表現すると良いですね。花井先生は、鞄から取り出した鍵でドアを開けました。 「鉄」は、イメージを伝えるときに「棒、持って、叩く」と身振り手振りで表現しました。 「硬い」事は伝わりますが「鉄」には辿り着きません。 「鉄アレイ、包丁、鉄パイプ、溶接する様子」すべてを身振り手振りで表現し、伝わりました。 一つの事を繰り返し伝えるよりも、たくさんの例を出した方が伝わる事がありますので、意識していきたいですね。 「さけ」 酒と鮭がありますね。 鮭は魚を表現しますが、みんなが鮭を想像できているか確かめるために、何色?と聞いていきます。 ついでに「色」も覚えました。

次は「どうして?(口形はポ)」です。ろう的手話表現ですね。 ◆大食いなのにスリム ◆20年前から変わらない ◆すれ違いざまに肩をぶつけられた NMM(眉、顎、目、視線、唇などの動作)や表情、リズムを変えるだけで、色んな感情が表現できます。 「オーロラ、どうして?」と生徒さんが表現しました。神秘的で不思議な現象なので「なんで?どうして?」を使いたくなる気持ちはわかりますが、この場合は「不思議だけど、現象としては成立」しているので、合いませんね。 「都内を歩いてたらオーロラを見た」の場合はピッタリです。 「色の単語」を覚えました。 「NMM」の説明のついでに「アルファベット」を覚えます。 Aから始まり一人一人が表現していきます。単語を知らないので、もちろん間違えていても構いません。想像したアルファベットを何とか指で表現します。 NTT、AKB、JTB、HIS、TBSなど、アルファベットを知っていると便利ですね。 テーマだけでなく、学びの多いレッスンでした。 今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!


《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page