top of page

NA花井盛彦手話教室【NA】入門 6月9日(月)

  • 執筆者の写真: HANAIプロダクション
    HANAIプロダクション
  • 7月6日
  • 読了時間: 2分

こんばんは、スタッフの西島です。


今日の【NA】入門クラスは、東京23区です。


渋谷、新宿、練馬、大田、中野、目黒、品川、港、杉並、世田谷、豊島、千代田、台東、中央、文京


自分の前の空間に地図を描いて、相手の地図と共有します。


地図のCLを習得するとともに、日本手話に必要な、空間認識力も高めていきます。


中野は長細く、大田区は大きく、位置関係のみでなく、その区の大きさも特徴を掴んでいきました。

最後にイメージです。


港区は?お金持ち

新宿は?ホストクラブ

渋谷は?若者

目黒は?川沿いの花見


偏見ではなく、イメージです。

わかる!そうなの?と、会話が広がりました。


花見はみんなで行ったの?

の質問では「一緒、行く(1人ではなく、誰かと行った)」と答えましたが、2人で行く場合は「両手の人さし指2本を立てて、並んで歩く様子」を。寄り添っていれば恋人等、親密な間柄。1本が低い位置にあれば、お子さんと。並んで歩いていると友達かな?と、分かります。

指2本が歩くだけでも、それだけの情報を伝えることができるのが日本手話の面白いところですね。


日本手話は、語彙の豊富な日本語よりも、詳細な内容が可能です。


それには、講師経験が豊富な講師のもとで、正しく学ぶ事が必要ですね。


今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!


《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

コメント


bottom of page