top of page
  • 執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室【NA】初級 1月8日(水)

こんばんは、スタッフの西島です。


今日から1月~3月期がスタート!天気予報は豪雨と強風でしたが、開講時には綺麗に晴天!幸先が良いですね。


【NA】初級クラスは「もう1月8日…時間が経つのが早い」という話から、小、中、高で一番長く感じたのどれ?を質問していきます。

中学校は、急に勉強が難しくなって、ついていけずに長く感じた。 小学校は、6年間も同じ様な勉強の繰り返しで長く感じた。

自分で考えた答えを自分で伝える事で、身につきますし、表現の角度、不要な表現、間違いやすい表現など、その都度覚えていきます。

他にも、医療技術の進歩など、日常会話を楽しみながら学べるので、無理がないですね。

花井先生は、指の靭帯を損傷した時、伝達麻酔を用いて手術をしたことがあるそうです。

伝達麻酔とは、皮膚等に麻酔をして痛みを感じなくする局所浸潤麻酔と違い、痛みを感じる神経に麻酔をかけるので、脇の下から神経に針を進め、薬液を入れると途端に指先まで流れるように痺れを感じていきます。

花井先生は、正に神経の走行通りに表現しています。どうしても「注射をする/感覚がなくなる」と端折って説明をしてしまいがちですが、それだけだとろうに限らず、全ての人にとっても説明として不十分です。こうやって順を追って説明すると、伝達麻酔を使う人にわかりやすいな…と元看護師の私は目から鱗でした!



最後に3人一組になって、自然な会話の中にCLを入れていきます。

と言っても、なかなかCLが思いつきません。説明になってしまったり、曖昧な表現になってしまったり、難しい…。

最後のグループが「ドライヤーはどんなのを使ってる?」という内容で、普通のタイプや、畳める(折れる)タイプを使ってる。形はこんな感じ…と見たままを伝えていきます。

ここで最新家電の話へ。

ドライヤーの吹き出し口のうえに水(イオン水?)を入れるところがあって、使っていくと髪の毛の状態が良くなるのがあるんだよ。

冷蔵庫も昔の冷蔵庫の話から各々の引き出しが温度設定出来るものがでているんだ。という花井先生のCLを組み込んだ詳しい家電の話で盛り上がりました。ためになります。欲しい~。


10月から通ってくださっている生徒さんが、知り合いのろう者に「最近、手話が上手くなったね」と言われたそうです!ご本人は「レッスンについていけない」と悩んでいたそうで、自分では気付かなくても、目に見えて上達しています。

体験レッスン受付中!みなさん、お気軽にお問い合わせください。

読んでいただいてありがとうございます!


《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします!

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page