
HANAIプロダクション
手話フォト
手話フォト
手話フォト #23
『桜ってキレイ』
この季節に、ほんの一瞬、ぱっと咲いてぱっと散る、その桜のは見事なほどに綺麗。
日本文化の根源ともいえるでしょう。
花見や夜桜など、ひとつの花をこれだけ多様な楽しみ方をするのは日本人だけ。
それだけ桜という花は、日本人にとって特別な存在だと思います。
卒業式や入学式など、人生の節目にある桜。
毎年、綺麗な桜と一緒に、たくさんの経験をしていきたいな。
出演 みい
手話フォト
今まで、Instagramで紹介していた『手話フォト』。
好評により、見やすさと使いやすさを考慮して、ホームページにて追加しました。
ホームページ画面からパソコン版として見ることで、サイズ感や迫力が違います!
フォトは動画と違い、その一瞬しか残りません。
その一瞬の雰囲気を読み取り、自分が感じたこと、表現者が伝えたいことを想像する。
それが手話フォトの特徴です。
日本手話の魅力や、HANAIプロダクションのオシャレでスタイリッシュな魅力も伝わる手話フォトです。
一番大きな写真をクリック!迫力満点のサイズになったら「 > 」をクリックしていってください。
一枚一枚の瞬間の表現が何なのか、単語での解説つき!
一瞬でも、見ている人に色々と感じてもらえるフォトになってます。ぜひ大画面でご覧ください!


手話フォト #22
『できないという言葉を口にしない』
『できない!』『無理無理〜』ってよく言う人いるよね。
その言葉を言ったら癖になるし、本当に無理だと思うようになる。
周りにも悪い影響を与える可能性も。
発した言葉が行動につながることもある。
しっかり言葉を選んで行動すること、それができる人はかっこいい。
その人は影で努力している。成功するためにもなる。
出演 さき
手話フォト #21
『君ならできるよ!』
そう言われると、やる気が出て上手くいきそうって感じるよね。
自信に繋がる。
その言葉は魔法みたいだよね。
言葉の力
そういう言葉を聞くと、頑張れるよね。
聞く側も、言う側も意識するのが大事だよね。
出演 りりこ
手話フォト #20
『本気が人を変えていく。』
人を変えることってそう簡単にいかないよね。
でも、本気なら。
本当の本気なら、人を変えていける。
『本気』ってなかなか難しいよね。
相手とうまくコミニュケーションをとりたい。
相手の気持ちを考えられる人になりたい。
人として成長していきたい。
人生を変えたい。
手話がうまくなりたい。
夢や目標をつかむためには、本気で臨む事が大切。
出演 せりえ
手話フォト #19
『1%でいい、昨日の自分を超えてみせる。』
他の人とは比較しない。
他人と比べることで得られることは、優越感か妬みだけ。
そんなの無駄だから、必要なのは自分との闘い。
昨日の自分よりも少しでも成長したい。
自分の内面に視点を向けて、自分が超えるべき相手は、常に「他人」ではなく「自分」。
今日の自分を、明日の自分が越える。
できなかったことができるようになって、知らなかったことを理解できるように、1%でいい、毎日成長していきたい。
出演 りこ