HANAIプロダクション
NA花井盛彦手話教室【NA】入門 7月19日(金)
更新日:2019年7月31日
こんばんは。スタッフの西島です。
7月19日(金)【NA】入門クラスは、体験レッスンの生徒さんもお迎えして「数字」からスタートです。
手話学習者さんも、ちょっとした手の角度や、指の開き加減など、再度チェックしてもらえます。
慣れてきて、変な癖がついてしまった場合も、早めに直していきましょう!
次は数字にまつわる質問です。
「身長何センチ?」 「158。あなたは?」
一般的な手話の参考書では、「あなたの身長は何センチですか?」 「私の身長は158センチです。あなたの身長は何センチですか?」と載っています。
もし、音声の会話だとすると、参考書にあるようなやり取りをしますか?
質問をおうむ返ししたり、「私の~」なんて、ちょっと無駄に感じますよね?
私の身長を私が答えるのは当たり前なので、省略できるところは省略し、手話でナチュラルな会話をしましょう。
次はCLです。
野菜をCLで相手に伝えます。
CLでイメージを養ったら、手話単語も覚えます。
この野菜、CLでは?手話では?2DのCLでは?3Dでは? 色んな角度から表現し、特徴をつかんでいきます。
聴者は相手を指でさすことに苦手意識がありますよね。
子供の頃から「マナー違反」と教えられてきましたが、的確に相手を選ぶ時には手全体でさすよりも、指でさす方が間違いがありません。
決してマナー違反ではありませんので、ズレや誤解のないように、指でさすことに慣れましょうね!
今期も多くの方が体験レッスンに来ていただきました。まだ空きクラスは受付可能ですので、お気軽にご相談くださいね!
