top of page
  • 執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室【NA】入門 12月2日(金)

こんばんは、スタッフの西島です。

今日の【NA】入門クラスは、2人〜3人一組で「家電や家の中の色々なもの」を20個以上、出していきます。 ただ知っている単語や身振り手振りを羅列するだけではなく、 「加湿器」 「水入れて蒸気がでる」 「喉が乾く、いがらっぽい時に効果がある」 等、お互いが同じ情報を共有できているのか、お互いに確かめながらグループワークをしていきます。 例えば、 「トイレ」の単語が分からず、CLで便器を表現したり、座って紙をガラガラと取る身振り手振りを表現しました。 もしかしたら「トイレ」「便器」「トイレットペーパー」と3人の答えはそれぞれ、違うかもしれません。 便器やトイレットペーパーの場合は、それを指さしします。全て含めた「トイレ」という場所を指したい場合は「全部」という単語を入れても良いですね。 「掃除機」もそうです。 「スティッククリーナー、コードレス、サイクロン式、ロボット掃除機、種類がたくさんあるよね…」と、確認し合えれば良いのですが、参考書に載っている単語の「掃除機」だけでは何を思い浮かべるのか、各自に差が出てしまいますね。

他にも、電気は角度によってはシャワーに見えてしまったり、観葉植物を「花」と表現して伝わらなかったり、お互いが違和感を感じながら身を持って「コミュニケーションのズレ」を体験していきます。 「パソコン」は、指文字の「は」を右手で表現しながら、左手でキーボードを打つ、と参考書には載っていますが、ネイティブでこの表現をあまり見たことがありません。「ピアノと勘違いしないように」であれば、ピアノは鍵盤がパソコンのキーボードより長く表現するので区別がつけられます。個人的には両手でキーボードの方がカッコよくて良いですよね。 一組のグループは、「冷蔵庫の中の物シリーズ」でした。 リンゴやビール、卵、ケチャップ、ソーセージ、梅、牛肉、キャベツ、白菜、レタス、トマト たくさんの食べ物も学びました。 最後はフリートークです。 プロのダンサーの生徒さんと、ダンスの話になり「いつ?」と質問しました。 いつから(何歳、何年前から)ダンスを始めたのか?と質問するつもりでも、相手は「いつダンスしてるの?」と聞かれたと思い「毎日」と答えます。 あれ?と感じたら、聞き方を変えて工夫をしていきます。 「今2022、ダンス(を始めたのは)2012?」と工夫することで「そう。10年くらい」とズレも解消しますね。 フリートークでも黙ってしまうことがなく、積極的に盛り上がりました。 今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!


《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

最新記事

すべて表示
bottom of page