top of page
  • 執筆者の写真HANAIプロダクション

手話オンライン納涼会 8月8日(土)

こんばんは、アシスタントのカズキです。


先日、納涼会に参加しました! 今回は参加者がたくさんで15人もいらっしゃいました。 どこに誰がいるか探すのが大変 笑

でもその分、みんなとお話しできてお互いに手話を学ぶ意欲を高められました。「すべて声無し」はサークルや他の教室ではなかなかないので、技術を高めるにはぴったりです。 お酒を飲みながら手話をするというのもリラックスできて、たまにはいいかもしれないですね。


今回はどちらかというと生徒さん同士のコミニュケーションが長かったように感じます。 中でも、良かったのはゲストさんがスマホで参加していたので、参加者の名前と顔が一致せず(スマホだと4人しか一画面に映らないのでSwipeしながら見なければならず、名前を呼ばれて挙手をしているところを見失ってしまうので)どうしたら良いんだろう…と思っていたら、 花井代表→今、誰が同じ画面に映ってる? ゲストさん→CLで特徴を表現 花井代表→その人が〇〇さん。 と、やっぱりCLが自然と大活躍。 他の参加者さんも「なるほど〜」と感心していました。


ゲストさんは大阪のろう者さん。普段は絶対に出会う事のない環境と距離。これもオンライン納涼会に参加したからこその出会いです。


前からレッスンで同じだった生徒さんも意外とその人となりを知らなかったりするので今回はとても良い機会になりました。 個人的には、一人一人、手話を学ぶきっかけは様々なんだなという発見がありました。

ある人は「仕事でろう者の方とコミニュケーションを取るために」ある人は「親が手話をやっていて子供の頃からやってみたかった!」など、様々でした。 でも共通してると感じたのは、ろう者たちへの愛でした。

納涼会の中で、ろう者への理解がまだまだ足りない人が多くいるという話題になりました。 今回参加してくださった生徒さんたちのような人が増えていけば、少しずつろう者も住みやすい世の中になっていくのかなと感じました。


リラックスして楽しめて学びも得られる。オンライン納涼会は残り3回!ぜひご参加ください。


読んでいただいてありがとうございます!


《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page