top of page
  • 執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室(1月16日)


こんにちは。アシスタントの高宮です。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m 火曜ステップアップコースは、今日が今期初のレッスンでした。 お互いの近況報告や新年の目標を語った後、お題が出ました。 [日々の暮らしの中で不便に感じている事、技術が進歩してこんな風に変わるといいのになぁ…という事をCLで表す] うーむ…🤔💭 花井講師からはサンプルとして、納豆パックの中のカラシの小袋が挙げられました。 以前は袋がなかなか破けなかったり、中身がドバッと出てしまったりということがありましたが、今は袋の角の部分だけ楽にキレイに切り取れますよね。 CLがふんだんに盛り込まれた表現で非常に分かりやすかったです🙂 一方私は、つい最近ツイッターで見かけた猫用自動洗浄トイレについて語ってみました。 イメージ図↓


猫が用を足して出て行った後、球体の部分が回転して清掃をしてくれて、排泄物は下のトレー部分に溜まっていきます。 「それをCLで表す」という意識が先に行きすぎて、最初からいきなり、左手でマシーンの外側、右手で球体の部分を表してしまったんです。 講師からは、それだとマシーンの大きさが分からないよ…という指摘が入りました。 このくらいの大きさ、と手を広げて表したり、 人差し指を人間に見立てて、それと比べてサイズを表したり。 具体的に何センチくらいと言っても良かったかもしれません。 手話でも日本語でもそうですが、何かを説明する時は順番が大事なんですね💦 順番を工夫することによって、話が分かりやすくなったり、より聞き手の関心を引き付けられます。 自分が発表する時はなかなか冷静になれませんが、他のクラスメイトが発表している時に、 「この話をもっと分かりやすくするには、どう工夫すればいいかなぁ」という視点で見ていると、案外アイデアが湧いてきます💡 ちなみに、この記事を書くにあたってトイレの情報を再度検索して見たのですが、なんとお値段¥68,000だそうな…。 さすがに買えません(´;Д;`)


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page