top of page
  • 執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室【NA】初級 2月4日(土)

こんばんは、スタッフの西島です。


今日の【NA】初級クラスは、片手で数字をカウントダウン、片手でカウントアップをしていきました。

左右で同時に違う動きをするのは、拮抗運動と言って認知症予防等でよく使われます。

もちろん生徒さんは認知症予防をするにはまだまだ早いのですが、考えながら動かす必要があるので、そのことによって脳が刺激され活性化されますので、ウォーミングアップとしても最適ですね。


次は「語彙」です。

「ある(あった)、ない(なかった)」を他の表現に変えていきます。 もちろん、そのまま「ある」や「ない」の単語を使っても通じますし、多用している手話学習者やろう者はたくさんいます。 ですが、より良い表現の仕方を求めて考えていきましょう。 「この絵は雰囲気があるね」 雰囲気が良い、心に迫る、オーラが出ている…など、どれが正解という訳では無いのですが、語彙力を鍛えてきいます。

次は「意味がある、ない」「問題がある、ない」も考えました。 学校のマラソンって意味ある? そのままの単語の羅列から直していきます。 学校のマラソン、必要? 学校のマラソン、意味、疑問の首振り 等が出ました。 最後は「心」の話になりました。 メンタルとマインド、よく聞きますが違いはなんでしょうか? 簡単にいうとメンタルは心の状態でマインドは信念。 個人差がもちろんありますが、トレーニングしたり、コントロールができるようになると良いですよね。 スポーツの世界で、日本人選手は技術が優秀だけどメンタル面が弱いため、ここ一番で発揮できないと言われることがあります。 メンタルトレーニングというと、リラックスする方法?と考える人も多いと思いますが、決してそうではなく、適度な緊張感とストレスをバランスよくコントロールすることですね。 緊張とストレスは人生のスパイスとも呼ばれています。 人生を楽しくする調味料と豊かな考えを持ちたいですね。 今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!


《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^

最新記事

すべて表示
bottom of page