NA花井盛彦手話教室【NA】入門 10月5日(土)
- HANAIプロダクション
- 2024年10月14日
- 読了時間: 2分
こんばんは、スタッフの西島です。
【NA】入門クラスは、空書からスタートしました。
「OK」「違う」「もう1回」等の手話単語は使わずに、NMMや表情で会話をします。
また、「右から2番目の人」や「セミロングの人」等、名前以外で呼び合う場合は、「私?」「あなたじゃない?」「私もあなただと思う」
と確認しました。
遠慮の文化を持つ日本人だからか、自分の事でないと「あなたじゃない?」と前に出る(出しゃばる)のは遠慮してしまいますよね。
「〇〇だと思うけど…自分は当事者じゃないから大人しくしていよう」と思いがちですが、時としてこの「遠慮」がマイナスになる事もありますよね。積極的にアピールしていき、文字通り「顔と顔を合わせる」をしていきました。
ただ文章や単語を覚えるだけじゃなく、日常のやり取りも身に付けていくのがNA花井盛彦手話教室の特徴ですね。

次はCLを使って野菜を覚えました。
正しく表したら「これなんだ?」と、ヒントを出していきます。
涙が出る→玉ねぎ
馬が好き→人参
お祭り→とうもろこし
ここで「鴨がネギを背負って来る」が出ました。
鴨肉とネギがあったら、美味しい鍋ができるので「相手が自分の思惑通りに動く、好都合」の意味がありますが、日本語での言葉遊びだけだと、ろう者には通じない事があるので注意が必要ですね。

最後に「色々な食べ物」のCLと手話単語を覚え、2人一組で会話をしていきます。
パンとハンバーガーどっちが好き?
ケーキとソフトクリーム?肉まんとアメリカンドッグ?おにぎりとトースト?
覚えた単語をすぐに使うので、身につきますね。
今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
コメント