NA花井盛彦手話教室【NA】入門 1月25日(土)
- HANAIプロダクション
- 2月12日
- 読了時間: 2分
こんばんは、スタッフの西島です。
今日の【NA】入門クラスは、数字からスタートです。
お互いの顔を見合わせて、きちんと伝えていきました。
次は、画面に映し出された20個のイラスト。
まずはCLを練習します。
食パンは山型、アイスキャンデーは少し丸みを帯びています。
イラストに忠実に表現しました。
また、カクテルグラスはシャープな表情。コッペパンはフワッとした感じが伝わる表情でNMMも加えます。
手話学習者が「今まで勉強したけど、上手くならない。通じない」と悩む事の原因の一部がこれだと思います。
CL、表情、NMM
日本手話には無くてはならないものなのに、参考者はもちろん、きちんと教えられる講師は少なく、正しく表現したり、できるまで向き合ってくれる講師は花井講師しか知りません。
なので、手話未経験の生徒さんが、手話単語を上手く構成する事に注力してしまう、他で習った手話学習者の生徒さんよりも早くコミュニケーション可能になるのは納得です。
綺麗に文章を組み立てるよりも、「見たらわかる」を考えていきます。

次にそのイラストからイメージする事を身振り手振りで伝えます。
酸っぱそうな顔をして絞る→レモン
山で拾う(狩る)→キノコ
釣り竿で釣り上げる→魚
最後に手話単語を教えてもらいました。
手話単語はもちろん大事です。知っていて損はありませんが、それよりも色んな角度から見て、考えて、表現する事で対応力が身につき表現力も上がりますね。
今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
Comentários