NA花井盛彦手話教室【NA】入門 2月28日(金)
- HANAIプロダクション
- 3月24日
- 読了時間: 2分
こんばんは、スタッフの西島です。
今日の【NA】入門クラスは、都道府県の続きからスタートしました。
東京、神奈川、千葉、埼玉、岩手、岡山、和歌山、広島、長崎、愛媛、愛知、鹿児島、富山、佐賀、新潟、熊本
今日は、
山口、山梨、滋賀、高知、大阪、北海道、宮崎
空書が読み取れずに苦労します。
何もない空間で読み取ったモノを、自分の空間にそのまま写す。見て取る力が必要です。
苦手な人も多いですが、必ず見る力がつくので頑張りましょう。

後半は「2」の復習でした。
「ホッとする」
ゆったりとした椅子に座ってホッと一息ついている時と、満員電車から降りてハァッと一息ついた時では、単語は同じでもリズムや表情で区別をつける必要があります。
似た単語で「呼吸」も学びました。
ヨガの呼吸法や深呼吸。運動後の乱れた呼吸。動かし方一つで色んな意味がありますね。
後半は「見る」でした。
「見方と距離感」を学んでいきます。
ジッと見る、何気なく見る、チラチラ見る。一つ一つ見る、流し見る、目に止まる。
日本手話は語彙が豊富です。
一つ一つの動きにきちんと意味があり、解釈があります。
意味のない動きや目線、表情をしてしまうと違った意味に捉えられてしまい、誤解を招きます。
こういった参考書では学べない、重要なテクニックは、信頼のできる講師のもとで学びたいですね。
今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
Comments