NA花井盛彦手話教室【NA】入門 8月9日(土)
- HANAIプロダクション
- 13 分前
- 読了時間: 2分
こんばんは、スタッフの西島です。
今日の【NA】入門クラスは、先週までの続きと、新しく対義語を覚えました。
早い、遅い
「明日、起きるの早い」
「3ヶ月で離婚?!早い!」
「ゆっくり食べて(ごゆっくり)」
車がビュンッと走り去るのは「速い(両手を銃を引くように弾く)」。光が通り過ぎる様なイメージの表現です。
楽しくて時間が過ぎるのは「あっという間(指を下に向けた手をブラブラする)」。
区別をつけることで語彙が広がります。
遠い、近い
「席から黒板が遠くて見えない」
「家から学校まで遠い」
この場合の「席」や「家」は自分のすぐ近くで手を動かし、「黒板」わ「学校」は自分から離します。
高い、低い
「象は大きい、キリンは高い」
山やビルなど、わざわざ「高い」の単語を使わずに、目的の単語(山)を表現する時の表情や手の動かし方で語彙力をつけましょう。
「背が高いね」と相手に言う時の目線や位置も学んでいきました。
大きい、小さい
「カバンをネットで注文したら想像より大きかった」
「象の耳は大きい」
「日本のステーキは小さい、アメリカは大きい」
この時の「(アメリカ)は」の「は」は指さしが担います。
「北海道は大きい」と表現し、「あっ!広いのほうが合ってるか」と気づきもありました。
強い、弱い
「熊とウサギを比べたら、熊の方が強い」
「の方が」の表現は、日本手話
では手を払う仕草をします。
沢山話していく中で、気付くことも沢山あります。
相手の反応を見ながら、より良い方法を探すことができる、学びの深いレッスンですね。
今日もお疲れ様でした。

読んでいただいてありがとうございます!
《 ♡ 》マークの応援クリックお願いします^^
コメント