top of page
  • 執筆者の写真HANAIプロダクション

NA花井盛彦手話教室【コミュニケーション】基礎 11月19日(火)

こんばんは。かなへびです。 今日のコミュニケーション基礎クラス。

数字の復習からスタートです。 万の単位までの数字を表して空書で回答します。 百の単位と千の単位の動きがあやふやになってしまわない様に気をつけて表現していきましょう。

次は国を表す表現を勉強します。 ただ国の手話表現を教えてもらうわけではありません。 まず1人が国旗のデザインを表現してみんなでその国のイメージを表していきます。 たとえばアメリカの国旗のデザインだったら・・・ 【自由の女神】【ハンバーガー】【野球】 国旗のデザインで国名がわからなかった場合でも他の生徒さんのイメージ表現を見ていると アメリカってわかりますね。皆がわかったところで手話表現を教えてもらえます。

その他にもロシア、イタリア、韓国、中国、オーストラリア、イギリス、アルゼンチン、 ブラジル、ドイツなどの国の表現を覚えました。 自分が表現を知っている国でも国旗を再確認しイメージを膨らませることで 忘れにくくなりますし、イメージを手話で表現することで単語だけではないその国の特徴を捉えた手話を勉強できます。 先生はすごく引き出しが豊富で国の特徴が次から次に出てきます。 見ているだけで楽しくなりますね。


後半は課外授業になりました。 三軒茶屋にはおしゃれなカフェがたくさんありますが、夜遅くまで開いているところは少ないということでした。 今日訪れたカフェは11時半まで開いているということでゆったりとした時間が流れています。

まだ手話をはじめて日が浅い生徒さんもどんどん会話に入ってコミュニケーションを とっていきます。判らない表現が出てくると皆で流れを作って説明しますが それでも判らないときは先生が説明して下さいます。 たとえば【新しい】この表現を説明するときについ新しい事だけにこだわって 流れを作ってしまいますが新しいもの古いものを対比させて説明するとわかりやすいです。

その後も先週の復習でグーで表す表現【認める/認めない】【効果がある/ない】で流れを作ったり、先生が表現するケーキの種類を当てたり、先生の若い頃の話を聞いたり・・ いつもの教室での勉強とは違って、少し皆さんとの距離感が近くなったような気持ちになる 楽しい時間を過ごしました。

友達とお茶をする感覚で世間話のような会話を手話で続けることが 上達への近道の一つなのかもしれませんね。


皆さんお疲れ様でした。


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page